名張市は下落率二冠王
24日、国土交通省が公示地価を公表し、翌日の日刊紙地方版で三重県の状況が報じられた。以下、伊賀地域関係分を引用しておく。 朝日新聞:北勢、上昇地点が急増 公示地価 ▽商業地 「名張市はマイナス4・7%(同マイナス5・2%)、熊野市が ...(続きを読む)
公示地価 実勢価格
国土交通省が24日に公表した公示地価は、全国平均で住宅地、商業地とも2年連続で上昇した。本県でも下落幅は縮小傾向で、新潟市では上昇地点が現れた。一方、昨年7月の中越沖地震の影響で柏崎市では下落率が悪化。また、米国のサブプライムローン問題 . ...(続きを読む)
(その2)3/26【水】川又三智彦社長の経済情報 ツカサは年金問題,特別 ...
国土交通省が発表した1月1日時点の公示地価は、全国平均の伸び率が住宅地、商業地ともに2年連続で上昇した。しかし、昨年の後半以降、サブプライム(低所得者向け)住宅ローン焦げ付き問題の影響で都心部の地価の伸び悩みが著しい一方、郊外の ...(続きを読む)
2008年03月29日
平成20年 公示地価
posted by mi-toru at 10:12| 日記