2008年03月17日

円高 影響

日経平均、1万2000円割れ・円は96円台に
週明け17日の東京市場では株安・円高が一段と加速した。株式はほぼ全面安となり日経平均株価は一時500円超急落。市場関係者の多くが下値のメドと意識していた1万2000円を取引時間中としては約2年7カ月ぶりに割り込んだ。円相場は1ドル=96円台まで急伸 ...(続きを読む)

円高祭、到来!
先週金曜日のNY市場午後から急激な円高が始まりました。NYの終値でドル円が100円を切り、他のクロス円も最安値圏でクローズしていたので嫌な予感がしていましたが、今日になってさらに円高が加速する形となりました。(続きを読む)

(その3)3/15【土】川又三智彦社長の経済情報 ツカサは年金問題,特別 ...
日本経済には、円高ドル安や株安によって景気が後退するなか、物価上昇に見舞われる「スタグフレーション」への懸念も持ち上がってきている。こうした事態は企業をリストラ、賃下げなどに走らせる恐れもあり、サラリーマン受難の時代の再到来を予感させる ...(続きを読む)


posted by mi-toru at 13:20| 日記